Kana's Place
  • ブログ
  • レシピ
  • おすすめ
    • お菓子の型
    • キッチン用品
    • 製菓材料
    • 家電(キッチン・インテリア)
  • お知らせ
  • About Kana
  • Kana’s Place で学べるスイーツ

Kana's Place

Gluten free & more

  • ブログ
  • レシピ
  • おすすめ
    • お菓子の型
    • キッチン用品
    • 製菓材料
    • 家電(キッチン・インテリア)
  • お知らせ
  • About Kana
  • Kana’s Place で学べるスイーツ
おすすめブログ

どんなライフスタイルにも合う煎茶の楽しみ方があった

2019-05-18
どんなライフスタイルにも合う煎茶の楽しみ方があった

コーヒー豆はお気に入りのお店ができて、買いに行ったり、気になるカフェに入ったら買ってみては、ハンドドリップで毎日ゆっくり楽しんでいます。好きなコーヒーは、酸味が控えめでナッツのような香りがあるもの。ローストはダーク寄りをホットのブラックで飲むのが一番好きです。

じゃあ好みの緑茶の特徴は?と聞かれると…あらら、どこどこのブランドのお茶が好きです、と言えるのに、コーヒー豆のように特徴を言えない。日本の誇るべき飲み物なのに、なんてもったいない。

でもパッケージされているお茶屋さんに行ってしまうと、果たして好みの味なのかどうかわからない。結局安心できるいつものを買いに行ってしまう。

あまりにも日常的すぎて、理解を深めようともしてこなかった。せっかくなら、一杯一杯をもっと楽しむために知りたい。そう思いながら、産地の説明を受けて試飲できる煎茶堂に行ってきました。


今まで買っていた好きなお茶


京都生まれなのもあって、良くわからないまま宇治茶びいきです。

特に一保堂のほうじ茶が好きで、一年を通して買い置きがあります。ここ数年は年末年始に売り出される大福茶も香ばしいお番茶で大好きなので、時期になったら買うのを楽しみにしています。

神奈川に住んでいる今は、神奈川県産というだけで嬉しくなるのですが、その中でも丹沢大山と名がついた煎茶が好きです。これは名前で買ったところ、風味も渋みもとっても好みだったので、見つけては買うようになりました。ジャケ買いが成功した稀なケース(笑)

横浜近郊なら、成城石井や紀伊国屋スーパーで手に入ります。

そして何よりも1番のお気に入りは、関西に住む友人のご親戚が作る、大きな葉っぱのほうじ茶でした。それはそれは香ばしく、たっぷり入れて一日中飲めるのが嬉しかったのですが、二年ほど前かな?親戚の方がご高齢のため作れなくなったとの連絡をいただきました。

茶園の存続が大変だということが頭をよぎったのがこの時期。


煎茶堂の思い


日本に数多くある茶園の中で、私たちが口にするのはどれくらいなんだろう、とふと思います。

名の知れた大手、一般的にスーパーで手に入るメーカー、ペットボトルやティーバッグに使われている品種。それ以外の茶園となると、意識しなければ、全く手に入れることがなく… 種類が豊富なだけに、知るきっかけすら、なかなかありません。

煎茶堂東京では、そんな小さな茶園や山奥にある茶畑を守り、個性を活かした良質な茶葉を提供することを意識されています。コーヒー豆で今注目されているシングルオリジン。緑茶もブレンドではなく、シングルオリジンのものがここでは手に入ります。

甘味は抑えたもの、苦味や渋みもきいていて欲しい。そんな自分の好みにドンピシャなお煎茶を試飲させてもらいながら、選ぶことができました。


今回選んだのは2種


新茶の時期なのですが、私は甘味が前面にくる新茶より、渋みのあるタイプが好きとお伝えしたら、いくつかおすすめを飲ませてくれました。その中から選んだのが、

熊本の樹齢70年の木から採れる熊球磨在来(くまくまざいらい)

と

鹿児島のおくみどり

どちらも、煎茶らしい渋味と苦味をしっかり味わえるタイプです。後味はすっきり。一煎目、2煎目と湯温を変えていただくと、また違った美味しさで、どの温度でいただいても好きだった2種を選びました。

店舗のディスプレイをみていただくとわかるのですが、缶がピタッと重ねられるから収納しやすいのも嬉しいポイントです。


透明急須:割れない究極のシンプルな形、そして美味しく淹れられる


煎茶を楽しみたいと思いはじめてから、透明の急須をずっと探していました。

お茶の色を目でも楽しみながら淹れたい。合わせる湯のみを選ばないものが欲しい。ガラス製が良いかな、とあれこれみていたのですが。

いざ探し始めると、繊細すぎるか、洗いにくそうか、逆に洗うのがラクとうたっているものだと、形が好みじゃないか…。高級品じゃなきゃというこだわりはないのですが、好みがはっきりしているので、見つからない。

そんな時に、横浜のデパートで、これが展示されていました。その名も透明急須。

ガラスではなく、透明度の高い樹脂でできています。割れものだからこその良さをいつも大切にしている私も、この質感はとても気に入りました。無駄がないのに、モダンすぎない形も。図らずも、煎茶堂と同系列の会社のものでした。というわけで、仲間入り。

割れないものを探していたわけではないけど、洗う時や干す時に気を使わなくて良いのは思った以上にありがたいものです。

適温に冷ましたお湯をいれたら、蓋はあけたままで茶葉が開く様子もお楽しみください、とアドバイス。

熱くならないので、取っ手も不要な急須。片手でふたを抑えながら注ぎます。

湯温を守って本当に美味しく淹れられるようになりました。これなら一人の時も美味しくいれたくなりますね。

実は、煎茶堂ではティーコンシェルジェと呼ばれる方がお茶を淹れてくれるのですが、この片手で注ぐ動作も美しいのです。練習したい。

合わせたお菓子は
米粉とココナッツオイルのフィナンシェ
このフィナンシェとマドレーヌのレッスンは予約受付中です
2019年5月&6月:レッスンスケジュール

日本の大切なお茶の文化は、ともするとかしこまるか、ぞんざいになりがち。楽しく生活に取り入れるためにも、少しずつ知識を増やし、味覚も育てていきたいですね。

そうそう、煎茶堂ではこれが使われていました。欲しい…

0
Facebook Twitter Google + Pinterest
Kana
Kana

グルテンフリースイーツ研究家&英語講師。体調を崩したことをきっかけに、小麦を使わないお菓子作りの研究を始める。現在は自宅やイベントスペースにてヘルシースイーツのレッスンを開催中。

previous post
持ち歩きおやつに最適:エナジーバイツ(チアシードクッキー)レシピ
next post
グラノーラを土台に。しっとりなめらかベイクドチーズケーキ

You may also like

製菓・料理に最適...

2017-08-23

チアシードって何...

2017-02-10

Select Language

  • English
  • 日本語

4月&5月レッスン受付中!

Promotion Image

My YouTube

My YouTube Channel

https://youtu.be/4jflK7TLhKg

インスタはこちら

kanasplace

A quick delivery of freshly baked banana bread. H A quick delivery of freshly baked banana bread.  Had to add a sprig of scented geranium from the balcony.

バナナブレッドは、レッスンで必ず2本焼き上がるので、一本をデリバリー。冬を越して、たくさん蕾をつけたゼラニウムも添えました。

#kanasplaceバナナブレッド

#わざわざ作って食べたいグルテンフリー

#米粉不使用
#グルテンフリースイーツ
#ヘルシーで美味しい
#小麦アレルギー も
#小麦大好きな人 も
みんなウェルカム😉
#ヘルシースイーツのある暮らし #seasonaleating #eatingwelleats #healthybaking #smallbatchbaking #healthybakingideas #ellegourmet #simplicityathome #embracingslowerlife #シンプルに暮らす #暮らしを愉しむ #シンプルに暮らす #エルグルメ #グルテンフリーのお菓子 #グルテンフリー教室
Banana bread and granola square. These are the tw Banana bread and granola square.  These are the two of my favorite things🎶

バナナブレッドとグラノーラバー。2大好物❤︎

良い日曜日を🎶

#kanasplaceバナナブレッド
#glutenfreegranola 
#grainfreebananabread

#glutenfree
#bananabread
#グルテンフリー
#バナナブレッド
#ヘルシーで美味しい
#kanasplace
#feedfeedbaking  #bakefromscratch #bakestagram #dessertlovers #ellegourmet #healthytreats #smallbatchbaking #dessertfortwo #エルグルメ #myseasonalbaking @gffmag @feedfeed #ヘルシースイーツのある暮らし #小麦粉不使用 #tomiz #グルテンフリー生活 #グルテンフリーライフ #グルテンフリーのお菓子 #ヘルシーで美味しい #kanasplace
Gluten free lemon madeleines

Kana's Place のグルテンフリースイーツ
レシピを作る時に考えるのは、こんなこと。

......................................
小麦不使用なら何でも良いわけじゃない。
材料がシンプルで、
誰でも作れる。
できるだけハードルは低く、
ちゃんと美味しくできる。
見た目と保存のためだけの材料は省き、
家庭菓子ならではの良さが出るレシピ。
2019.12.27
.....................................

最近、様々な試みをしていて、一応登録だけしていたtwitterのアカウントに息を吹き込んでみてるのですが(笑)そこに書いているのが上の言葉です。

米粉を使わないレシピが多いし、派手なことはできないし、流行りにも追いついていないけど......本当に良いと思うことを、お一人ずつにじっくり伝えていくことが大事。

そんなことをしみじみ思った一日でした。

#レモンマドレーヌ

#わざわざ作って食べたいグルテンフリー

#米粉不使用
#グルテンフリースイーツ
#ヘルシーで美味しい
#小麦アレルギー も
#小麦大好きな人 も
みんなウェルカム😉
#ヘルシースイーツのある暮らし
#kanasplace


#simplebaking #eatwholefoods #glutenfreebaking #thebakefeed #gffmag #myseasonalbaking #seasonaleating #eatingwelleats #healthybaking #smallbatchbaking #healthybakingideas #ellegourmet #simplicityathome #embracingslowerlife #シンプルに暮らす #暮らしを愉しむ #シンプルに暮らす #エルグルメ #グルテンフリーのお菓子 #グルテンフリー教室
Sharing. One of the traits that differentiates we Sharing.  One of the traits that differentiates we the humans from other apes, according to the book “Burn” by Dr. Pontzer @hpontzer.  Well that explains why we long so much for a day when we can share desserts like this light brownie cake with friends😉

今、考古学者によるある本を読んでいるのですが、人間が他の霊長類と大きく違うのは、食べ物をギブ&シェアすることなんですって。

大きめのデザートを作って、みんなでシェアするのが楽しいのは、こんな人間の基本的な性質だからかな☺️

今は家族としかできないけど、お友達ともシェアできる時間がはやく戻ってきてほしいですね🥄🥄

しっとりねっとりな練りごまブラウニーは、そのまま焼くと濃厚。フルーツを入れて焼けば、食感が軽くなって別の美味しさです。ベリー&クリームのせて、スプーンですくってどうぞ🍓💕

********************
練りごまブラウニーも、4月・5月インスタライブレッスンのメニューの一つです。

メニュー・日程・お申込みは、プロフィールのリンク先、
《4月・5月インスタライブレッスン申込受付中》からどうぞ♪
********************

#わざわざ作って食べたいグルテンフリー

#ブラウニー
#brownies

#グルテンフリー⁠⠀⁠#グルテンフリーレシピ⁠⠀⁠#ヘルシーで美味しい⁠#ガトーショコラ#おうちカフェ  #小麦不使用 #穀類不使用 #バター不使用 #バレンタインレシピ #kanasplace #glutenfreelife #glutenfreebaking ⁠#gffmag #feedfeed @thefeedfeed #healthybaking #glutenfreeeats #healthybaking #healthylifestyle #ヒュッゲな暮らし #ヘルシースイーツのある暮らし #グルテンフリースイーツ#グルテンフリー教室
昨夜お知らせした、今月と来月のレッスンご案内に、早速たくさんのお申込みをいただき、ありがとうございます!

はじめましての方や
お久しぶりの方、
そして
毎月、受けてくださる方。

ドキドキで申込みます、とか
やっとタイミング合いました、
とか、
ご案内を首を長くして待ってました!

なんてメッセージ一つ一つに感動しています。

心の中では、こんなふうに三つ指ついてお礼の言葉をお伝えしたい気分。私に変わって、トミーから💕

お一人ずつお返事していますので、お待ち下さいね。

********************
4月・5月インスタライブレッスン、現在受付中です。

詳細・お申込みは、プロフィールのリンク先、
《4月・5月インスタライブレッスン申込受付中》からどうぞ♪
********************

#kanasplace 

#米粉 だからこそ美味しいものや
#小麦も米粉も使わない 
#グルテンフリースイーツ
#ヘルシーで美味しい
#小麦アレルギー も
#小麦大好きな人 も
みんなウェルカム😉

#ヘルシースイーツのある暮らし #シンプルに暮らす #暮らしを愉しむ #グルテンフリー教室
10年前の私は今より何倍も疲れやすく 10年前の私は今より何倍も疲れやすく、気力が続かなかった。

心拍数はつねに長距離ランを終えた後のような速さで、とにかく疲れる。

家事の合間に横になり、ご飯を食べては横になり、仕事先では常に汗だく。新しいことにチャレンジしようという心意気もなし。

いくら食べても痩せるから嬉しい、なんて思ってたけど、頬がこけて目は飛び出て、げっそり😱

大好きなお茶時間。手の震えがひどくて、ゲストに注ぐお茶をクロスにこぼすようになり、さすがに変だと思って病院に行ったら甲状腺の病気と診断されました。それもかなり重度の。

そこから3年たってやっと、食事を変え、病気を治し、食事法をこえた新しいライフスタイルをスタートさせました。

小麦を控えたから治った、とは言い切りません。
何もしなくても治った可能性は大いにあります。
でもグルテンフリーやグレインフリーのお菓子作りを知ったことで、何かが変わった。

基本の材料を変えるということは、もとの作り方や常識をひっくり返すこと。こうじゃなきゃ、というルールや枠を取っ払って、新しく作り直すことでもあります。

ヘルシースイーツを作るようになっての一番の変化は、枠の外に出てみるメンタリティを身につけたことかもしれません。

今は、レシピの試作や書き直し、生活を良くするための工夫、全てに踏ん張りがきく体力があることが本当にありがたく、それをこうやってシェアできることが何よりもの喜びでもあります❤︎

********************
4月・5月インスタライブレッスンのメニューと日程をHPにアップしました。

詳細・お申込みは、プロフィールのリンク先、
《4月・5月インスタライブレッスン申込受付中》からどうぞ♪
********************

たくさんの皆さんとご一緒できるのを楽しみにしています。

#わざわざ作って食べたいグルテンフリー

#グルテンフリー教室
#kanasplace
Always in a mood for a piece of delicate cake like Always in a mood for a piece of delicate cake like this💕

4月&5月のレッスンスケジュールを組み立てています。今夜か明日にはお知らせできる予定☺️

グルテンフリー含むヘルシースイーツに興味を持ってくださる皆さんに、Kana’s Placeとして何が提供できるかな〜と考え、今まで通りのレッスンに加えて、すでに習ってくれた方たちと楽しめる時間なども組み込んでいます。

ヘルシースイーツ作りは、それが絶対的に正しいというのではなく、

『普段の生活に少しだけでも取り入れると、暮らしの楽しみが増える』

そんなものだと思っています。また今月・来月と、皆さまとご一緒できる時間が今から楽しみです。

レッスンのご案内をスムーズに受け取っていただくためにも、ぜひLINEアカウントにご登録下さいね!(プロフィールのリンク先から)

photo by @and_minimal 

#グルテンフリースポンジケーキ
#米粉 だからこそ美味しいものや
#小麦も米粉も使わない 
#グルテンフリースイーツ
#ヘルシーで美味しい
#小麦アレルギー も
#小麦大好きな人 も
みんなウェルカム😉
#ヘルシースイーツのある暮らし
#kanasplace


#simplebaking #eatwholefoods #glutenfreebaking #thebakefeed #gffmag #myseasonalbaking #seasonaleating #eatingwelleats #healthybaking #smallbatchbaking #healthybakingideas #ellegourmet #simplicityathome #embracingslowerlife #シンプルに暮らす #暮らしを愉しむ #シンプルに暮らす #エルグルメ #グルテンフリーのお菓子 #グルテンフリー教室
Happy Easter 🐣 イースターは復活祭。 Happy Easter 🐣 

イースターは復活祭。私にとっては、新しい季節を迎える日、という意味合いのほうが強いです。

これから来る新たな日常をワクワクして迎えたい、そんな節目の日曜日。

定番のキャロットケーキを焼くつもりが、早朝から実験心がむくむく湧いてきたので、新しい種類の粉を使って野田琺瑯に流して焼きました。オレンジジュースでのばしたアイシングがクリームチーズフロスティングの代わり。定番も大事にしつつ、小さな冒険もね😉

皆様も良いイースターサンデーを💛

#glutenfreecarrotcake
#キャロットケーキ
#eastersunday
#イースター

#小麦不使用
#穀類不使用
#ナッツ不使用
#グルテンフリースイーツ
#ヘルシーで美味しい
#ヘルシースイーツのある暮らし
#kanasplace


#simplebaking #eatwholefoods #glutenfreebaking #thebakefeed #gffmag #myseasonalbaking #seasonaleating #eatingwelleats #healthybaking #smallbatchbaking #healthybakingideas #ellegourmet #simplicityathome #embracingslowerlife #シンプルに暮らす #暮らしを愉しむ #シンプルに暮らす #エルグルメ #グルテンフリーのお菓子 #グルテンフリー教室
Load More... Follow on Instagram

LINE公式アカウント、はじめました。是非ご登録ください。

Promotion Image

カテゴリーから見る

  • ブログ
  • レシピ
  • おすすめ
    • お菓子の型
    • キッチン用品
    • 製菓材料
    • 家電(キッチン・インテリア)
  • お知らせ
  • About Kana
  • Kana’s Place で学べるスイーツ




楽天ROOM

Search

タグから見る

iherb (3) インスタライブ (2) インスピレーション (1) インテリア (8) キッチン (7) キッチン道具 (16) グラノーラ (1) グルテンフリー (51) グルテンフリー (16) グレインフリー (19) ココナッツシュガー (4) ココナッツフラワー (9) ココナッツミルク (3) コンベクションオーブン (1) シュガーフリー (11) シンプルライフ (2) ピーナッツバター (1) フルーツのお菓子 (1) レシピ (17) レシピwith ストーリー (1) レッスン (22) ワークショップ (1) ヴィーガン (1) 乳製品アレルギー (2) 北欧のクリスマス (1) 卵不使用 (1) 型 (5) 季節 (2) 家電 (3) 小麦抜き (21) 思うこと (5) 本 (2) 材料 (1) 穀類不使用 (12) 米粉 (3) 糖質制限 (2) 食材 (21)

  • Instagram
  • Email
Footer Logo
  • About Kana’s Place
  • blog
  • Kana’s Place で学べるスイーツ
  • グルテンフリー お菓子教室〜ヘルシーで美味しい〜
  • 自宅レッスン規約

Back To Top