グルテンフリー10日間チャレンジの2日目が終わっての感想です。昨日は小麦だけでなく、お米類も砂糖類も絶ってみました。
グルテンフリーにすることで、顔が真っ赤になっていた炎症が少し落ち着きました
1月から調子悪くなり始めた肌は2月に入ってから真っ赤になり、いよいよ皮膚科でステロイドかなと諦めかけていたのですが、まず昨日は痒みがなかった。今朝は赤みも引いています。肌のツヤも良いような。「良くなってるはず」というバイアスをかけて鏡を見るから、暗示にかかっているだけかもしれませんが、これは期待できます!
野菜とタンパク質メインなので、朝、気持ちよくお腹がすきます!
朝、体が軽い。そして起きると同時にお腹が空いています。今朝のメニューは
アボカド・ゆで卵・豆乳・ギリシャヨーグルト・ナッツ類・フルーツ3種・・・どこのスポーツ選手かっ
まだ家の食品貯蔵が食生活の変化に対応しきれてないというのもあり、家の中を見渡しても食べられないもののほうが多いのです。しっかりと考えて食事を用意すると、どれだけ多くの小麦&砂糖を摂取していたかに気がつきます。
グルテンフリー・穀類も摂取しない、となると困るのは外食でした。
昨日は知り合いと食事だったのですが、本当に食べられるものがなくて。あまり細かく言うと一緒に食事をする方も嫌な思いをしますよね。20年前、まだベジタリアンが走りだった頃、友人がレストランに入ってから、「私、ベジタリアンだから、サラダとパンを食べるわ」と。そこまでは良かったのですが、そのあと肉を食べることがどれだけ残酷か説かれながらの食事は正直辟易しました。私はベビーバックリブを食べてたのに(笑)まだあまり市民権を得ていない考え方だったから、世を説得してまわらなきゃいけない使命感でもあったのでしょう。
そんな思いを相手にさせたくないので、レストランで食べられるものを予め調べておきます。これなら大丈夫、と即決し、周りに気を使わせない。穀類絶ってるの、なんて気付かせないくらいにできたらスマートだな。
こんな時の救世主に作った写真のグラノーラはナッツ類とオイル・はちみつだけで作っています。とても美味しくできたので、レシピを載せますね。
グルテンフリーチャレンジ記事
初日-これから10日間、小麦も穀類もカットします
9日目-禁断症状が前日から出ていてちょっと辛い
10日目-チャレンジ終了だけど調子良いから続けてみる
半年-ゆるく続いています