Kana's Place
  • ブログ
  • レシピ
  • おすすめ
    • お菓子の型
    • キッチン用品
    • 製菓材料
    • 家電(キッチン・インテリア)
  • お知らせ
  • About Kana
  • Kana’s Place で学べるスイーツ

Kana's Place

Gluten free & more

  • ブログ
  • レシピ
  • おすすめ
    • お菓子の型
    • キッチン用品
    • 製菓材料
    • 家電(キッチン・インテリア)
  • お知らせ
  • About Kana
  • Kana’s Place で学べるスイーツ
レシピ

グラノーラを土台に。しっとりなめらかベイクドチーズケーキ

2019-05-27
グラノーラを土台に。しっとりなめらかベイクドチーズケーキ

一台のケーキに1ポンド(1 pound = 450g)のクリームチーズを使って作る、濃厚な New York Cheesecake。

ニューヨークの街中で食べられるチーズケーキは、クリームチーズそのものを甘くして食べているかと思うほど、まっすぐな味でした。

学生時代から作っていたのは、そんなどっしりとしたチーズケーキ。合わせるのはフレッシュなフルーツソース。サワークリームを加えるのが特徴で、酸味もしっかり。

使う材料は限りなく少なく、シンプルに焼き上げて食べるチーズケーキは、あれこれアレンジに疲れると定期的に戻って食べたくなります。それでも当時作っていたままのレシピで作ると、記憶にある美味しさと違う。記憶はそのままだけど、味覚は変わっていくから。

基本のシンプルさを守りつつ、配合をアップデートして、2019年春夏版のベイクドチーズケーキレシピに仕上げました。


今食べたい味、使いたい材料


*なめらかで、濃厚さと軽さのバランスが良いチーズ部分

昔ながらのレシピは完成品として持っておくけど、やはり味覚も好みも変わります。かつての濃厚さはちょっと重すぎる。かといって、ベイクドである限りはしっかりクリームチーズを味わいたい。ふわふわだけでは物足りないのです。

だから濃厚だけど軽い。厚みも控えめに。それでいて満足感のある一切れ。

食感も、過去に作っていたちょっとぽそぽそとしたものよりは、滑らかさを出しました。

*クッキー生地はグラノーラが使えます

土台のクッキー部分ありが好きな人と、ないほうが好きな人にわかれるようですが、私はあるほうが好き。クラッカーにチーズを載せるとおいしい、あの感覚です。食感のコントラストはシンプルなお菓子にこそアクセントになる。クッキーをタルト生地から作る方法もありますが、それはチーズタルト。ベイクドチーズケーキじゃない(笑)

今までは、グラハムクラッカーを買っていました。そしてチーズケーキを作ったあとは、必ず残って、いつの間にか忘れてしまう存在のクラッカー。

グルテンフリーのスイーツを作るようになると、ベースのクッキーさがしから始まります。ただただ甘いバニラクッキーのようなものより、グラハム(胚芽)が合うように、少し雑穀の風味があるものが、クリームチーズと合うのです。

グルテンフリーのクッキー系は、まだまだ手に入りにくい。そこで、いつも冷蔵庫にストックしているグラノーラを砕いて使ってみようと思いつきました。

適度にはちみつで味が付いていて、オートミールやナッツの香ばしさもちょうど良い。砕いてココナッツオイルと混ぜて焼く事で、とてもおいしいベースができました。

▶︎Kana’s Place 基本のグルテンフリーグラノーラのレシピはこちら

【グルテンフリー・グラノーラ】一番ベーシックな作り方

市販のグラノーラを使っても良いですね。また最近気に入っている、雑穀のクラッカーも、違った美味しさに仕上がります。

写真で使っているものは、下↓に紹介しています。

*チーズはキリ、サワークリームの代わりはギリシャヨーグルトがおすすめ

クリームチーズは基本的に近くのスーパーで手に入るものを使えますが、できればキリをおすすめしたいです。どうしても一番多く使う材料なので、美味しさに直結します。

日本ではあまり品揃えの増えないサワークリーム。このためだけに買って、中途半端に残るのはもったいないので、プレーンヨーグルトで代用します。手に入れば、ギリシャヨーグルトを使ってください。コクがあって酸味が控えめなのでクリームチーズとの相性も抜群です。ギリシャヨーグルトなら、残っても翌朝、はちみつかけて食べ切れますね。

ギリシャヨーグルトがなければ、プレーンヨーグルトを1時間ほど水切りして使いましょう。ざるにペーパータオル、もしくはコーヒードリッパーにフィルターをセットして水を切ってください。


作り方のポイント


材料を順に混ぜていくだけでできるチーズケーキですが、

手順と洗い物は少なく、確実に美味しく、滑らかに仕上げるためのコツがあります。

  1. 材料は全て室温に戻しておく
  2. クリームチーズは湯煎で温めながら混ぜると失敗がない。レンジを使う場合は10秒ごとに出して確認。
  3. まずはクリームチーズ&砂糖を混ぜる段階でダマを完全になくしておくと、あとが混ざりやすく、濾す必要もない。
  4. フードプロセッサーは使わなくて良い。この分量だと手で確認しながら混ぜた方が結果早くできる。
  5. フードプロセッサーを使ってチーズ部分を作る場合は、必ずゴムベラで周りに飛んだ生地を落としながら混ぜる。また最後、濾したほうが混ぜムラがなくなる。
  6. 低い温度で湯煎焼き=しっとりした焼き上がり。8割がた火が通ったところでオーブンをオフにして、余熱で火を通すこと。

出来上がりはこんな控えめな大きさの、しっとりベイクドチーズケーキ。ホールで焼いて、冷ましてから切り分け、冷凍保存も可能です。

しっとりなめらかなベイクドチーズケーキ

Print This
Serves: 15cm 底が取れる丸型

Ingredients

  • グルテンフリー・グラノーラ  70g(市販のグラノーラやクッキーで代用可)
  • ココナッツオイル       20g
  • クリームチーズ        180g
  • きび砂糖           35g
  • 全卵             1 個
  • コーンスターチ        10g
  • ギリシャヨーグルト・プレーン 55g(水切りヨーグルトでも可)
  • 生クリーム 35%           45g
  • レモン皮すりおろし      1/3 個分
  • レモン汁           小さじ1
  • バニラオイル         5滴

Instructions

*オーブンを170℃に予熱しておく
*材料はすべて室温に戻しておく
*デコ型には底と側面にオーブンペーパーを敷き込んでおく
*湯煎用のお湯をわかしておく

  1. 土台を作る。グラノーラをフードプロセッサーもしくはグラインダーに入れ、細かく砕く。
  2. 溶かしたココナッツオイルを加え、ゴムベラでまんべんなく混ぜ合わせる。
  3. 型の底に敷き込み、しっかり押さえて平らにする。
  4. 170℃のオーブンで8分焼き、オーブンから出して粗熱をとっておく。
  5. オーブンを150℃に下げる。
  6. クリームチーズをボウルに入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。混ぜにくければ、少しずつ湯煎かレンジで温めながら作業する。注)溶かさないこと。
  7. 砂糖を加え混ぜ、なめらかなクリーム状にする。
  8. 卵を加え、すり混ぜる。ここまでの段階を丁寧に作業すれば、こす必要のないなめらかな生地になる。
  9. コーンスターチをふるい入れてよく混ぜる。
  10. ギリシャヨーグルト、生クリームの順に加え、都度よく混ぜ合わせる。
  11. レモンの皮のすりおろし、レモン汁、バニラオイルも加えて、よく混ぜる。
  12. 湯煎焼きにするので、型の底から側面全体をアルミホイルでおおって、水が入るのを防ぐ。
  13. 型にチーズを流し込む。
  14. 型よりも大きいバットに型を置き、バットの底から1cmくらいまで湯を注ぐ。
  15. 150℃のオーブンで20分、蒸し焼きにする。
  16. 火を止めて、そのままオーブンで20分。予熱でじっくり火を通す。
  17. オーブンから出し、ラックの上で粗熱をとってから冷蔵庫で完全に冷やす。

Notes

土台を雑穀のクラッカーで代用する場合は、クラッカー70gに対して砂糖10gを追加してください。

<栄養価計算>現在は英語のものだけですが、ご参考までに置いておきます。クッキー部分なし、1/6切れの場合です。

使った材料・道具

土台にするグラノーラがない場合、北欧のクリスプブレッドもおすすめです。雑穀が何種も入ったグルテンフリーのクラッカーは今気に入っているもの。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シグダル クリスプブレッド グルテンフリー オーツ 190g
価格:570円(税込、送料別) (2019/5/27時点)


基本的なお菓子全般に使える15cm丸(デコ缶)は持っていると便利。底が取れるほうが、チーズケーキの型出しも楽です。このチーズケーキを作る時は湯煎にするので、底から側面にかけてしっかりアルミホイルで覆って使います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ケーキ型 デコレーション型 底取15cm ブリキ製 デコ型  スポンジケーキ型
価格:562円(税込、送料別) (2019/5/27時点)


同じ分量で、野田琺瑯の浅型を使っても作れます。(少し焼き上がりの厚みは薄くなります)

インスタには作り方の細かなコツなどものせています

この投稿をInstagramで見る

Kana’s Place | Gluten Freeさん(@kanas_place)がシェアした投稿 – 2019年 5月月25日午前1時50分PDT

1
Facebook Twitter Google + Pinterest
Kana
Kana

グルテンフリースイーツ研究家&英語講師。体調を崩したことをきっかけに、小麦を使わないお菓子作りの研究を始める。現在は自宅やイベントスペースにてヘルシースイーツのレッスンを開催中。

previous post
どんなライフスタイルにも合う煎茶の楽しみ方があった
next post
6/17 レッスンのお知らせ:レモンポピーシードマフィンとバナナブレッド

You may also like

ピーナッツバター...

2020-02-05

グルテンフリー・...

2019-12-03

1月&2月レッスン受付中!

Promotion Image

My YouTube Channel

https://youtu.be/HXOYVlrgJ6k

インスタはこちら

kanasplace

Just a small sampling of brownies and chocolate ca Just a small sampling of brownies and chocolate cake;)

レッスンでどんどん出来てくるブラウニーと、食べ比べ対象としてガトーショコラ。味見してくれる人に少しだけお裾分け。ちょっと早いけど、せっかくだからバレンタイン風に結んでみました。

ちゃんとバレンタインには、また送るからね♡

#グルテンフリー⁠⠀⁠#グルテンフリーレシピ⁠⠀⁠#ヘルシーで美味しい⁠#ガトーショコラ#おうちカフェ #マカロニメイト #小麦不使用 #穀類不使用 #バター不使用 #バレンタインレシピ #kanasplace  #glutenfreelife #glutenfreebaking ⁠⠀⁠#gffmag #ellegourmet #エルグルメ #andpremium #アンドプレミアム #magazinelee #天然生活 #feedfeed @thefeedfeed #valentinebaking 
#healthybaking #glutenfreeeats #healthybaking #healthylifestyle #シンプルレシピ  #ヒュッゲな暮らし #ヘルシースイーツのある暮らし #グルテンフリースイーツ#グルテンフリー教室
Winter afternoon light. Makes me want to almost i Winter afternoon light.  Makes me want to almost install solar panels! 

冬の午後。なんと贅沢な日差しよ☀️

ここにミニソーラーパネル置いて、ハンドミキサー分くらい自家発電できないか考え中💡

なんでも限りあるもの、と考えると、「日差しが気持ち良い〜!」だけじゃもったいないと思ってしまう。
↑
その割にハンドミキサー分てスケール小さいけどね😆

#simpliving #hyggehygge #lowimpactliving #サスティナブルな暮ら #apartmentstyle ⁠#todaysgoodthing #おうちカフェ #みんなの暮らし日記online #andpremium #アンドプレミアム #magazinelee #天然生活 #週末野心 #シンプルレシピ  #ヒュッゲな暮らし #マンションリビング #グルテンフリー教室⁠ #kanasplace
Oatmeal cookies are always good. Not so sweet, cr Oatmeal cookies are always good.  Not so sweet, crunchy, and gluten free😉

さくさくのオートミールクッキーを焼きました。今日はシナモンを少し多めに効かせています。

オートミールクッキーって、若い頃はヘルシーそう!と思ってパクパク(はい、本当にパクパク!)食べてたけど、なんのその、結構甘ーく作るものが多い。

だから本当にヘルシーだけど美味しいを目指した配合にしています。

甘いものと一緒に食べたり(チョコとかチーズクリームとかマシュマロとか😉)塩味のものを挟んだり、と食べ方の選択肢も広がります。

私は今日、とろ〜りブリーチーズを塗って食べました🧀❤️美味しかった!

「オートミールクッキー&はちみつマシュマロ」は1月&2月のインスタライブ レッスンメニューの一つです。ご興味ある方は、プロフィールのリンク先から日程をご確認の上、お申し込みください🎶

#グルテンフリーオートミールクッキー #グルテンフリーレシピ⁠⠀⁠#ヘルシーで美味しい⁠ #小麦不使用 #バター不使用 ⁠#glutenfreelife #glutenfreebaking ⁠#gffmag #feedfeed @thefeedfeed #healthybaking #おうちカフェ #みんなの暮らし日記online #ellegourmet #エルグルメ #andpremium #アンドプレミアム #magazinelee #天然生活 #週末野心 #シンプルレシピ  #ヒュッゲな暮らし #ヘルシースイーツのある暮らし #グルテンフリースイーツ #グルテンフリー教室⁠ #kanasplace
If I were to give one advice in home baking, it wo If I were to give one advice in home baking, it would be that there’s really no ‘failure’. You took the time to gather ingredients, followed instructions or instincts 😉, and made something out of them!  Why blame yourself for not being perfect.  Enjoy the result no matter.

もし家でお菓子を作る心がけをひとつだけお伝えするとしたら、「失敗なんてない」ってこと。

わざわざ材料を集めて、レシピに従って(もしくは直感に従って😂)ゼロから作るんです。出来上がったものに満足して欲しいなあ。というか、したほうがお得。

ティーンのころ、上手くできなかったーと言って出すと、

「それでもやっぱり家で作ったのは美味しいね〜なんでやろ?変な材料つかわへんからかな?」

と母が言ってくれていたのを思い出します。

失敗は私がたくさん繰り返して、より簡単に美味しく作るコツを見つけておきますね☺️

#グルテンフリーブラウニー #バレンタインレシピ #グルテンフリーレシピ⁠⠀⁠#ヘルシーで美味しい⁠ #小麦不使用 #穀類不使用 #バター不使用 ⁠#glutenfreelife #glutenfreebaking ⁠#gffmag #feedfeed @thefeedfeed #healthybaking #おうちカフェ #みんなの暮らし日記online #ellegourmet #エルグルメ #週末野心 #andpremium #アンドプレミアム #magazinelee #天然生活 #シンプルレシピ  #ヒュッゲな暮らし #ヘルシースイーツのある暮らし #グルテンフリースイーツ #グルテンフリー教室⁠ #kanasplace
Oh so light and airy chocolate cake. ガトー Oh so light and airy chocolate cake.

ガトーショコラを作ってくださっている皆さまの投稿を見ると、ミニクグロフ型が圧倒的に人気ですね!シリコンで型の準備がいらない、クグロフ特有の模様が可愛い、ミニサイズなのがたまらない。わかります💓💓

シリコン型は使い勝手の良いものとそうでないものがありますが、ミニクグロフは使いやすいので、ぜひ色々なお菓子に使ってみてくださいね。

そして機会があれば、15cmの丸型(12cmで焼いてくれた方も)で焼いてみてください。15cmって小さいけど、ホールで焼く場合と、ミニサイズで数個にわけて焼く場合では、食感が少し変わるんです。

お菓子作りって、本当に面白い✨

ガトーショコラのレシピは、LINE公式アカウント登録者限定レシピですが、先ほどLINEのアカウントでも個別メッセージを受け取れるようにしました。ご質問やリクエストなど、お寄せくださいね☺️

☆LINE 新規ご登録はプロフィールのリンク先から

#グルテンフリー⁠⠀⁠#グルテンフリーレシピ⁠⠀⁠#ヘルシーで美味しい⁠#ガトーショコラ#おうちカフェ #マカロニメイト #小麦不使用 #穀類不使用 #バター不使用 #バレンタインレシピ #kanasplace  #glutenfreelife #glutenfreebaking ⁠⠀⁠#gffmag #ellegourmet #エルグルメ #andpremium #アンドプレミアム #magazinelee #天然生活 #feedfeed @thefeedfeed
#healthybaking #glutenfreeeats #healthybaking #healthylifestyle #シンプルレシピ  #ヒュッゲな暮らし #ヘルシースイーツのある暮らし #グルテンフリースイーツ#グルテンフリー教室⁠⠀
When the experimental granola turns into your lunc When the experimental granola turns into your lunch.  No, not complaining.  More like, yeah, why not?  I tried making this batch, my staple gluten free granola, with date syrup that I had recently bought.  Loving the dark color and depth of flavor it adds!

試験的に焼いたグラノーラが私のランチだった日。文句なんてあるはずもなく、むしろウェルカム^^ 今日は初めての材料、デーツのシロップを使ってみました。

デーツ(ナツメヤシ)はもう少し積極的にスイーツに取りれたい材料の一つ。でもちょっぴり苦手な人も多いですよね。デーツの良いところをいかせるように、自家製のデーツペーストやシロップにして色々と試してみてますが、今回は購入したもので。

このグラノーラは、はちみつとデーツシロップ半々に。コクのある美味しさに焼きあがりましたよ〜🎶まるで黒蜜のような、なめらかな市販のシロップだから、用途が広がりそう。

#グルテンフリー⁠⠀⁠
#ヘルシーで美味しい⁠
#小麦不使用
#kanasplace
#デーツシロップ
#datesyrup
#thedatelady
#homemadegranola
Time to wind down with a good cup of tea and madel Time to wind down with a good cup of tea and madeleines.

つい頭の中がいっぱいになりすぎると、To Do リストをこなしても達成感なくて、家族との会話もギスギスしてしまう。こういう時は、ちょっと作業の手を止めた方がいい。

そして、ほーっと和むお茶とスパイスの力を借りる☺️

教えてもらった時に、何より絵柄にキュンときた Tea Pond。絵だけじゃなくて味も最高だった♡

買ったのはチャイなので、本来は煮出して牛乳も合わせるべきなのだけど、私はスパイスの効いたお茶を、ティーポットで淹れてストレートで頂くのが好き。完全に自分好みの淹れ方でいただいています。これ、本当に美味しい💖

先週のお茶時間の写真を見ながら、いろいろな緊張もほぐれて良い時間だったな、今日も必要だなーと思っているところ。

冷凍庫にはまだプチマドレーヌが残ってる。チャイ以外にも、ローカフェインのものなどティーバッグも買ったので、少し遅い時間のお茶にしようかな☕️

#teapond
#清澄白河
#セブンスパイスチャイ
#グルテンフリーマドレーヌ
#お茶の時間にしましょうか
#グルテンフリー⁠⠀⁠
#ヘルシーで美味しい⁠
#小麦不使用
#kanasplace ⁠⠀⁠
おはようございます。

LINE公式アカウントの限定レシピは受け取っていただけましたか?

混ぜていくだけでふわっと軽い食感に焼きあがるガトーショコラですが、より美味しくなるちょっとしたポイントがいくつかあります。

そこで、明日の14:00からインスタライブでこのガトーショコラを作りますね!もしお時間が合えば見に来てください💓

ガトーショコラの作り方
@kanasplace インスタライブ
1/13(水)14:00-15:00

今年初めて、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!

*ガトーショコラレシピはLINE公式アカウントにご登録いただいた方限定の特典です。ご登録後、返信メッセージに書かれている ”特定の言葉のみ” 書いて送ってくださいね。

☆明日の無料ライブは、ガトーショコラ作り。ふんわり軽いものです。1月&2月のレッスンでご紹介するのは、しっとりねっとりの練りごま入りブラウニーです!

#グルテンフリー⁠⠀⁠
#グルテンフリーレシピ⁠⠀⁠
#ヘルシーで美味しい⁠
#ガトーショコラ
#小麦不使用
#穀類不使用
#バター不使用
#kanasplace⁠⠀⁠
⁠#ヘルシースイーツのある暮らし
#グルテンフリースイーツ
#グルテンフリー教室⁠
#マカロニメイト
Load More... Follow on Instagram

LINE公式アカウント、はじめました。是非ご登録ください。

Promotion Image

カテゴリーから見る

  • ブログ
  • レシピ
  • おすすめ
    • お菓子の型
    • キッチン用品
    • 製菓材料
    • 家電(キッチン・インテリア)
  • お知らせ
  • About Kana
  • Kana’s Place で学べるスイーツ




楽天ROOM

Search

タグから見る

iherb (3) インスタライブ (2) インスピレーション (1) インテリア (8) キッチン (7) キッチン道具 (16) グラノーラ (1) グルテンフリー (51) グルテンフリー (16) グレインフリー (19) ココナッツシュガー (4) ココナッツフラワー (9) ココナッツミルク (3) コンベクションオーブン (1) シュガーフリー (11) シンプルライフ (2) ピーナッツバター (1) フルーツのお菓子 (1) レシピ (17) レシピwith ストーリー (1) レッスン (22) ワークショップ (1) ヴィーガン (1) 乳製品アレルギー (2) 北欧のクリスマス (1) 卵不使用 (1) 型 (5) 季節 (2) 家電 (3) 小麦抜き (21) 思うこと (5) 本 (2) 材料 (1) 穀類不使用 (12) 米粉 (3) 糖質制限 (2) 食材 (21)

  • Instagram
  • Email
Footer Logo
  • Kana’s Place で学べるスイーツ
  • About Kana’s Place
  • 自宅レッスン規約
  • お知らせ

Back To Top