Kana’s Place
代表: 早津哉恵
所在地:神奈川県横浜市
連絡先:k.kanasplace@gmail.com
Kana’s Place の Kana です。グルテンフリー&グレインフリースイーツの研究とお菓子教室を主宰しています。家庭だからこそ叶う、ヘルシースイーツのオンラインレッスン開催中。お菓子作りはきっかけの一つ。目指すのは、シンプル・柔軟・充実のライフスタイル。
現在の仕事
- 横浜市の自宅およびオンラインにて小麦を使わないスイーツ教室主宰(現在自宅レッスンはお休み中です)
- 2020年春〜 オンラインにてライブレッスン開催中
- HP、SNSを通じて、米粉だけではないバリエーション豊かなヘルシースイーツの紹介
- キッチンショールームにてグルテンフリーレッスン開催
- イベントスペース、レンタルカフェなどにて、グルテンフリーレッスンや1dayカフェ開催
- 食の選択肢が広がる活動
- 柔軟なライフスタイルの提案
- 英語講師
- 日英翻訳
経歴・職歴
- コーネル大学 Cornell University Ithaca, NY 心理学部卒
- コルドンブルー菓子ディプロム
- ソニー株式会社 人事部海外人事
- 翻訳業
- 株式会社イーオン
- 英会話、英検、TOEIC講師(英検1級、TOEIC990点取得)
- グルテンフリー菓子教室
- 食品衛生責任者
居住国・地域
京都府
香川県
東京都
神奈川県
アメリカ、イリノイ州
アメリカ、ニュージャージー州
アメリカ、ニューヨーク州
アメリカ、カリフォルニア州
スウェーデン、マルメ
中国、北京
Kana’s Place ヘルシースイーツの特徴
• 小麦不使用。米粉を含む穀類などの使用を控えて、体に負担をかけません
• 材料はなるべく栄養価が高いものを選び、素材を生かしたスイーツ
• 馴染みのある食材で、大人も子供も美味しいと思える味
• 主な甘味料ははちみつやメープルシロップ。白砂糖は飾りの粉糖で使用のみ
• 主な油脂分は香りのしないココナッツオイル。バターやギーを香りづけに使用
• 軽い仕上がりでありながら、食べたあとは満足感や満腹感につながるもの
• 小麦を使わないからこそのおいしさを追求したスイーツ
特徴の一つに米粉不使用、もしくは控えめというのがあります。ぜひご一読ください。
米粉を使わないグルテンフリー
グルテンフリー生活を始めたきっかけなどはこちら
もともとは、自身の体調を整えるためでした↓
まずは10日間、小麦・穀類を絶ってみました↓
Kana’s Place レッスン
2020年春より、自宅レッスンはお休みし、オンラインレッスンに切り替えています。
現在受付中レッスン